PC・スマホですぐ聴けます
ON AIR SONGS
TOPICS
INFORMATION

FM FUJIでは、SDGsの17のゴールにちなんで毎月17日を「FM FUJI SDGs DAY」とし、放送の中でSDGsに関連したメッセージ募集やSDGsの目標達成につながる取り組みの紹介などをおこなっています。
- 7月17日(木)の放送内容
ACTUS(7:00-11:37)
8時30分頃からの「SDGsみらいレポート」では長野県にあります「摘果リンゴを使用した商品」を製造販売されている、株式会社マツザワに注目。摘果りんごとは何か?摘果りんごを使用した商品を製造販売することになった経緯などを、担当者への電話インタビューを交えてご紹介します。Bumpy(13:00-18:50)
15時台でPNP日邦プレシジョンの燃料電池に関する取り組みについて紹介します。PNP日邦プレシジョンでは、電動アシスト自転車の電源を燃料電池に置き換えた「燃料電池電動アシスト自転車」を開発。道の駅富士川と甲府市役所西庁舎の協力のもと全国初の実証実験を実現しました。- 6月17日(火)の放送内容
Bumpy(13:00-18:50)
燃料費や電気代の上昇によってやりくりが大変な家計状況。これから夏に向かってエアコンの使用は必須ですが、無駄なエネルギー消費を抑え効率よく活用していきためのTipsを家電のプロに伺っていきます。FM FUJIは「SDGメディア・コンパクト」に加盟しました
株式会社エフエム富士は、SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みを推進するため、国連が世界の報道機関に協力を呼びかける「SDGメディア・コンパクト」に、2021年9月14日に加盟しました。
詳しくはこちら