PC・スマホですぐ聴けます
ON AIR SONGS
- 14:41 ボヘミアン・ラプソディ / クイーン
- 14:37 ホイール・イン・ザ・スカイ / ジャーニー
- 14:33 Just What I Needed / The Cars
- 14:27 何も言えなくて…夏 −ORIGINAL LONG VERSION− / JAYWALK
- 14:18 IN THE RAIN / XG
- 14:03 ルーガルー / 青山吉能
- 13:50 Beggin' / Maneskin
- 13:40 The 1 / muque
- 13:27 ラプソディ / BILLY BOO
- 13:22 Restaurant / JOHNNY,LOUIS & CHAR
- 13:18 La Isla Bonita / Madonna

TOPICS
FM FUJI SPECIAL PROGRAM
Local Design
〜この街の中で〜 #02
4.28【土】12:00〜14:53 ON AIR!


酒場 日々

神田亜紀
甲府市オリオン通りの東隣、オリオンイーストに昨年オープンした「酒場 日々」から公開生放送。山梨という地域コミュニティに、様々な形で向き合いながら活躍する人々をゲストに迎えて、その活動や目標、日常を紹介。それぞれの思い、取り組みや表現が織りなすものを「Local Design」として捉えて、今ローカルで動き出しているものに触れていきます。
- 日時
- 2018年4月28日【土】12:00~14:53
- DJ
- 神田亜紀
- 場所
-
酒場 日々
ここ数年、新しいお店のオープンが続くオリオンイーストに2017年開店したお店。全国の美味しい魚と地酒を豊富に揃え、日々、美味しい料理を囲む笑顔が溢れているお店。(お店の営業は17時から)
みなさんが住んでいる地元の魅力や好きなところ、ローカルへの思い、地域のために取り組んでいることなどをお送りください。
GUEST INFORMATION
- 坂野由美子
- 一級建築士事務所 S PLUS ONE 代表。大学卒業後、建設会社勤務、イギリス留学、建築設計事務所所属を経て、2009年に S PLUS ONE 設立。一般の住宅等の設計に加えて、地域デザインというコンセプトで、森林資源が豊富な県産木材を使用した、プロダクト、家具から建築までデザインすると共に、地場産業を活かした郡内の織物を活用したワインフェスでの会場デザイン等も積極的に行い、山梨という地域の中でしか出来ないデザインを中心にデザインしている。活動拠点は旧甲州街道沿いの空き観光農園の売店をリノベーションした案件。

坂野由美子
- 野田寛
-
バッカス甲府ゲストハウス 代表。2015年、甲府市丸の内で、築40年の廃ビジネスホテルをリノベーションして、甲府ではじめてのゲストハウスを開業した。地域の中で、旅行者が循環して新しい出会いが生まれていくことや、コミュニティの発展などを意識しながらゲストハウスを運営。人の気持ちが動く場を創るという思いで、仕事に取り組んでいる。

野田寛
- 古屋絵菜
-
染色作家。ろうけつ染めを用いて主に花をモチーフにした作品を制作・発表している。2013年、NHK大河ドラマ『八重の桜』のオープニングタイトルバックで作品が使用され、昨年は『LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2017』で、51名の匠の一人として全国から選出された。上海でも個展を行うなど幅広く活躍中。

古屋絵菜
- 福島敏三
-
甲府城南商店街振興組合 理事長。神奈川県で40年におよび教員など教育関係の職に従事した後、2012年に山梨に移住。甲府市のオリオンイーストに「オリゾンチス」という雑貨店をオープンさせ、商店街の活動にも積極的に参加。2014年に理事長に就任。オリオンイーストで店を開いている若い世代とも交流しながら、商店街の発展に努めている。

福島敏三
- 宮川史織
- 株式会社DEPOT 代表。プランナー。「社会を豊かにする仕事に、クリエイティブな力を」というコンセプトで、企業や団体のブランディング、コンセプトメイクなど中心に幅広く仕事をしている。 多数のクリエイターとパートナー契約を結び様々な企画デザインを行いながら、社会の豊かさを実現していくビジネスに向き合う。番組ではDJのサポートとして全編に出演。

宮川史織