建築業界の設計からコーディネートまで幅広い専門知識と技術でお客様の理想を形にする仕事ですcheerreportプロフェッショナル代表取締役社長 中村 和彦さん入社直後から即戦力となる存在正社員4人のうち3人はポリテク出身者です。3人ともポリテクで専門用語やCADの知識をしっかりと学んでいたため、すぐに頼れる存在となりました。専門用語の多い業界ですが、入社直後から戸惑うことなくスムーズに仕事を進めてくれたので非常に助かりました。interview羽田 亜美さん(CADオペレーター・プランナー)彩羽工藝舎 いろはこうげいしゃ山梨県南アルプス市田島400-2前職:ホテルコンシェルジュ、ブライダルプランナー勤続年数:4年目2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L621438FM FUJIパーソナリティまつみたくやまつみたくやポリテク体験記ポリテク体験記建築CADオペレーターや木造住宅の建築やリフォームの提案、木造住宅の設計補助など、A.2今までもこれからも、自分の好きな仕事を前職は結婚式のプラン作りや接客などを行うブライダル業務に携わっていました。子育てをしながら長く働くことができる専門職に就きたいと思い、再就職を考えるようになりました。建築業界は未経験でしたが、元々住宅プランや間取りを参考に自分なりの間取りを想像することが好きだったため、挑戦してみようと思い立ちました。子育てと両立できるか不安でしたが、保育園の時間内に受講でき、無理なく学べました。受講する中で同じ業界を目指す女性も多く、励みになりました。建築業界で幅広く活躍するための専門知識と技能・技術を習得します。手描き、CADによる図面作成に加えてインテリア計画、福祉住環境の知識とCADの技術を用いた住宅改修図面の作成ができます。Q.2前職やポリテクセンターで学んだキッカケは?さんに「なんでそんなに不器用なの?」と言わしめた工作苦手人間。そんな自分が飛び込んだのは「建築CADサービス科」。まずは家の骨組みをモデルに、床板を玄能でカツンカツン。基本的な釘の持ち方・打ち方を親切丁寧に教えてもらいます。初めてのインパクトドライバーは、簡単と思ったのもつかの間、どんどん表情は真剣に口数は少なくなる一方。苦労して1本のネジを完璧に打ち込めたときの達成感はひとしお。次にCADルームへ、モニターには何やら間取り図が映し出され、先生の言うとおりに部屋をパズル感覚ではめ込んで、ボタンをポチッと。なんと、平面が一気に立体3Dに!好きな内装や家具を選んで置けば、あっという間に理想の住まいが完成しました。CAD・立体構造とか、全くわかりません…と思っているアナタ、まずはゲーム感覚でその扉開けてみませんか?DIYの経験がほとんどなくても、イチから全部教えてくれた安心感。みんなでLetʼs ポリテク!Q.3現場の様子、これまでのスキルやキャリア、今後の目標について教えてください!A.3お客様の一生に関われる仕事社長が社員を信頼して仕事を任せてくれる分、責任感も伴いますが自分からどんどん考え、提案していける環境にあります。私は家を建てた後も末永くお客様をサポート出来るようにと、就職後にインテリアコーディネーターの資格を取得し内装にも携わっています。一生の住まいとなる家をお客様と共に悩み、考え、完成した時にお客様からキラキラした目で「ありがとうございました!」と言われたときの喜びと感動はこの仕事の醍醐味です。今後もお客様の理想を一つひとつ形にして経験を積み上げていきたいです。Q.1会社と担当をご紹介ください!A.1お客様一番!地元密着型の工務店住宅の建築業界に約40年間携わってきた社長が9年前に創業した会社です。お客様にとって一生で一番大きな買い物とも言える「家」。どうしたらお客様に満足頂ける家を作り上げられるのか考え、挑んでいます。特に大切にしているのは打ち合わせです。お客様と私たちとの家に対するイメージを共有するため、じっくりと時間をかけるようにしています。入社から4年が経ち、現在は設計士としてJWCADを用いた家の骨組みの作成や、3Dパースで図面の作成、インテリアコーディネートなどの業務でお客様をサポートしています。上司の方よりまつみ たくや 建築CADサービス科を体験してきました!修了者インタビュー奥建築CADサービス科
元のページ ../index.html#6